
引用元:ぱくたそ
奈良県立医科大学は果物の渋柿から取れる「柿渋」が新型コロナウイルスを無害化させるという研究結果を発表しました。
柿渋は、渋柿を絞って発酵・熟成させたもので、古くから塗料や染料などに使われてきました。奈良県立医科大学は、新型コロナウイルスと唾液を混ぜ、純度の高い柿渋を加えて10分間置いたところ、ウイルスが無害化したと発表しました。あめやラムネなどに柿渋を混ぜて口に含むことで、新型コロナの感染を予防できる可能性があるということです。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/18598e819f2619f0198cb4ed78565fa29cc01a04
柿渋は、渋柿を絞って発酵・熟成させたもので、古くから塗料や染料などに使われてきました。奈良県立医科大学は、新型コロナウイルスと唾液を混ぜ、純度の高い柿渋を加えて10分間置いたところ、ウイルスが無害化したと発表しました。あめやラムネなどに柿渋を混ぜて口に含むことで、新型コロナの感染を予防できる可能性があるということです。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/18598e819f2619f0198cb4ed78565fa29cc01a04
2chの反応
2: アメナメビル(東京都) [BR] 2020/09/16(水) 14:29:39.63 ID:rV4U83c00
昔っから柿渋万能説みたいなのあるよね
3: コビシスタット(宮城県) [US] 2020/09/16(水) 14:29:43.48 ID:w0GXL0GY0
そしてトンキンが買い占め
4: ホスアンプレナビルカルシウム(和歌山県) [LV] 2020/09/16(水) 14:30:33.33 ID:csQ8Ka5X0
イソジン
5: ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US] 2020/09/16(水) 14:32:35.97 ID:Q2iUO5YG0
古くから塗料や染料
怖いな
怖いな
6: アバカビル(東京都) [PH] 2020/09/16(水) 14:33:02.84 ID:UknB2loQ0
今度は柿渋ハミガキと柿渋ボディソープが
転売屋に買い占められるのか
転売屋に買い占められるのか
7: アデホビル(高知県) [US] 2020/09/16(水) 14:33:25.80 ID:yH+Paopd0
アルコールでもできるだろ
8: レムデシビル(新潟県) [US] 2020/09/16(水) 14:33:54.60 ID:mbUadSX30
柿渋は、渋柿を絞って発酵・熟成させたもの
マリリン・マンソンはマリリン・マンソンのボーカル
10: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [US] 2020/09/16(水) 14:35:05.56 ID:c3oMLr2u0
>>8
分かりやすい
分かりやすい
9: ガンシクロビル(徳島県) [HK] 2020/09/16(水) 14:34:02.53 ID:vpaEJGDy0
最近は渋柿採る人も減って秋口には放置されてるのよく見る
11: ラミブジン(鹿児島県) [US] 2020/09/16(水) 14:36:55.67 ID:3AtK9FAy0
寿司食いねえ!
12: オセルタミビルリン(茸) [ニダ] 2020/09/16(水) 14:36:56.81 ID:PFmKao3e0
タンニンの歯磨き粉は
たんぱく質が固まるのかな
たんぱく質が固まるのかな
13: ガンシクロビル(千葉県) [US] 2020/09/16(水) 14:38:26.81 ID:J5zDvZEp0
そろそろ柿の季節で楽しみなのに
買いづらくなっちゃうのか?
ちょいと体調の悪いとき、体に優しいから好きなんだよ。
買いづらくなっちゃうのか?
ちょいと体調の悪いとき、体に優しいから好きなんだよ。
16: イノシンプラノベクス(奈良県) [US] 2020/09/16(水) 14:40:36.66 ID:7be634nA0
渋柿あんまり好きじゃないんだよな
田舎の両親は柿をじゅくじゅくになるまで熟したやつをスプーンですくって食うのが好きだが
田舎の両親は柿をじゅくじゅくになるまで熟したやつをスプーンですくって食うのが好きだが
17: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US] 2020/09/16(水) 14:40:50.10 ID:wJf439Zz0
そして、寿命は70歳
18: メシル酸ネルフィナビル(秋) [US] 2020/09/16(水) 14:41:22.74 ID:kmXgzlz70
さっそく転売ですネ!!
19: エムトリシタビン(石川県) [US] 2020/09/16(水) 14:41:55.97 ID:xXOBsQW10
さすが漫画描いただけの手塚治虫に医学博士号やった大学だ
20: ダサブビル(大阪府) [US] 2020/09/16(水) 14:43:53.50 ID:tcDLvxki0
体内のウイルスを無害化すんの?
21: ビクテグラビルナトリウム(静岡県) [FI] 2020/09/16(水) 14:45:31.56 ID:OO0M3E1e0
渋柿はさ、干して粉吹いたヤツが一番うまい。
干したら効果無いか…
干したら効果無いか…
22: ビクテグラビルナトリウム(茸) [US] 2020/09/16(水) 14:46:31.39 ID:Scmz8Ajv0
市販の柿は炭酸ガスで渋を抜いてるだよな
家で軒下に干さないとダメだな
家で軒下に干さないとダメだな
23: アデホビル(茸) [US] 2020/09/16(水) 14:47:35.32 ID:wZqqiCpJ0
と言う訳で外に出る時は干し柿を口に含むと良いのでしょう
24: リルピビリン(兵庫県) [CN] 2020/09/16(水) 14:48:44.35 ID:gEWu4nw+0
果汁120%柿渋
25: テノホビル(東京都) [SA] 2020/09/16(水) 14:49:06.03 ID:gVUojAUX0
つまりヤッくん、フッくん、モッくんの3名を舐めまわしてくれば良いと
26: ロピナビル(京都府) [DK] 2020/09/16(水) 14:49:14.13 ID:GhlnLP+20
さすが法隆寺があるだけのことはあるな
27: アタザナビル(ジパング) [CN] 2020/09/16(水) 14:50:09.73 ID:hHmYwS+X0
頭から全身柿渋のたいようのさちで洗ってるけど確かにコロナに掛かった感はない
予備はあるけど買い辛くなったらヤダな
予備はあるけど買い辛くなったらヤダな
28: コビシスタット(茸) [US] 2020/09/16(水) 14:50:15.73 ID:bFzTU5B70
どこの株を買えばいいんや?
30: ペラミビル(茸) [RU] 2020/09/16(水) 14:52:52.24 ID:6DFYrOQ+0
コロナは加齢臭みたいなもんなのね
31: バラシクロビル(千葉県) [JP] 2020/09/16(水) 14:53:07.44 ID:NpAkS8bu0
子供の頃食った渋柿がトラウマで柿食えんのよね
33: ロピナビル(東京都) [KR] 2020/09/16(水) 14:58:02.71 ID:ulm0VQyt0
あー、これテレビで報道したらあかんで
34: リトナビル(大阪府) [ニダ] 2020/09/16(水) 14:58:45.29 ID:tu+0SIJk0
イソジンVS渋柿
Twitterの反応
渋柿がコロナに⁉️と話題になっているが、柿のへたがしゃっくりに効くこと皆さんご存知?
商品名 柿蔕湯(シテイトウ)は納得ネーミンだけどネオカキックスって…w— 猫医長 (@TigerKittyMom) September 16, 2020
昨日のニュースでやってましたけど渋柿のエキスが新型コロナウイルスの9割を減らしたとの報告がありましたけど、まだ研究中とのことですが早く研究を進めて欲しいですね。
— 愛国者J・正論 (@qFLbTl4fkG2aMy4) September 16, 2020
ところで「渋柿でコロナ無害化」って書いてあるけど柿渋だよね?
柿渋は渋柿から作るけど全然別物だよ(;´・ω・)— now鹿 (@nowshika) September 16, 2020
そもそも柿渋を知ってる人はいるのか?
渋柿を発酵・熟成させたもので、建築物の保存料に使われる奴らしいからね?
ぶっちゃけて言えば「硫酸やデヒドロ酢酸でコロナウイルス無害化!?摂取しよう!」って言ってるようなものだからね?— とおる🍊🐈@お金欲しい (@ksnktor) September 16, 2020
ヤフコメの反応
マスコミが報道する時には「柿がコロナに効く」と簡略化されて、また性懲りも無く騙される視聴者が出るんだろうなぁ。農家からの柿盗難とかも増えるのかも。
企業や大学などは、きちんと主旨をHPとかで先に発表し、マスコミの取材や会見では「正確な内容はWEBで」と、そのサイトだけマスコミに流してもらった方が安全。
渋柿はアルコールに漬けると人間の舌は渋味を感じなくなって食べられるようになるけど、それじゃあ効果ないんだとするとあの渋味を食べる必要があるのかな?
しかも高濃度を。
飴というアイデア以外にもまだまだ知恵をひねる必要がありそう
しかも高濃度を。
飴というアイデア以外にもまだまだ知恵をひねる必要がありそう
柿渋が口の中に残っているうちは、それなりに効果があるのだとしても、その状態をずっと維持することができなければ、あまり意味がないのでは?
その意味では、うがい薬でうがいする…というのと、大差ない話のように思えます。
その意味では、うがい薬でうがいする…というのと、大差ない話のように思えます。
もちろん、気管から気管支へと入り込んでしまったウイルスには、まったく効果がないわけですし…
5年程前に飲む柿渋を飲んでいました。(2年ぐらいで辞めました)原液を薄めて飲むのですが、渋いと言うより苦い感じに近いです。宣伝じゃないですが便通がとてもよくなりました。その柿渋が今になって・・・。
この発見がコロナのワクチンや特効薬になればいいな。しかし、研究者はいろいろ試しているんだなぁ。発想が凄い。
管理人の反応
???「イソジンが効きます」