
LINE(株)は9月12日、無料コミュニケーションツール“LINE”のアカウントに対し複数の不正ログインの試みがあり、約74,000のアカウントについて有効なID・パスワードの組み合わせが検証される事象を検知したと発表した。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/279a02d7a3328558b6ac038c3830ea1cbac12707
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/279a02d7a3328558b6ac038c3830ea1cbac12707
2chの反応
2: ソホスブビル(岩手県) [GB] 2020/09/14(月) 11:37:09.82 ID:q/K2BXsy0
ホラ見ろw
3: ラミブジン(東京都) [FR] 2020/09/14(月) 11:38:00.46 ID:XNLn1+kn0
今日もフィッシングメール来てた
4: ジドブジン(徳島県) [US] 2020/09/14(月) 11:38:03.92 ID:gW3RSZJx0
こういうのでやられるのはパスワードを使い回ししてる奴
5: インターフェロンβ(大阪府) [US] 2020/09/14(月) 11:38:50.75 ID:fLS3POQk0
さっさと規制!
6: インターフェロンβ(大阪府) [US] 2020/09/14(月) 11:39:28.88 ID:fLS3POQk0
つーかLINEって警察関係でも普通にグループで矯正されるんだけどヤバいと思うよマジで
163: イスラトラビル(東京都) [US] 2020/09/14(月) 13:08:14.11 ID:r9jM5Sy+0
>>6
普通に使っている会社も多いからな
考えられない
普通に使っている会社も多いからな
考えられない
167: ファビピラビル(茸) [US] 2020/09/14(月) 13:13:06.40 ID:TLJ6pBw40
>>163
情報システムがマトモな所は業務使用禁止なんだよな
他にもZoom禁止とか
情報システムがマトモな所は業務使用禁止なんだよな
他にもZoom禁止とか
底辺・情弱ほどLINEとかに頼ってるね
7: ペラミビル(東京都) [US] 2020/09/14(月) 11:39:59.78 ID:djOjFzJ10
ラインウォレットでカードや銀行口座を紐付けしてるやつはみんな死ぬ
31: ザナミビル(騒) [US] 2020/09/14(月) 11:55:45.43 ID:sRRShTH10
>>7
ソレなら仕方ないけど、こないだのドコモロみたいに紐付けしてない奴も狙われる可能性もあんじゃないの?
ソレなら仕方ないけど、こないだのドコモロみたいに紐付けしてない奴も狙われる可能性もあんじゃないの?
8: ビダラビン(和歌山県) [US] 2020/09/14(月) 11:40:25.17 ID:F5SdeEOa0
韓国企業だしIDやパスワード含めた顧客データ売り飛ばしてんだろ
34: ザナミビル(騒) [US] 2020/09/14(月) 11:57:28.23 ID:sRRShTH10
>>8
公式に韓国政府の要請あればあらゆる情報公開するって公言してるぞ。
ちなみに日本政府とも同様の契約を交わしたって1~2年前に言ってた。
公式に韓国政府の要請あればあらゆる情報公開するって公言してるぞ。
ちなみに日本政府とも同様の契約を交わしたって1~2年前に言ってた。
9: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [ニダ] 2020/09/14(月) 11:40:29.23 ID:xb1kJTrn0
釣れないフィッシングサイト隠れ蓑にしてリスト売買してるだけじゃね?
10: ダルナビルエタノール(茸) [DE] 2020/09/14(月) 11:40:43.69 ID:P1G6pr490
海外では公的機関は使用禁止になってるしな
270: メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [ニダ] 2020/09/14(月) 17:08:13.27 ID:oHaFIhmk0
>>10
タイの警察も?
タイの警察も?
11: ホスカルネット(東京都) [US] 2020/09/14(月) 11:41:33.59 ID:JtxT8cb70
今どきLINEやってる奴なんているの?
SNSなんて必要ないよね
SNSなんて必要ないよね
13: ガンシクロビル(茸) [US] 2020/09/14(月) 11:44:07.94 ID:b5/6+wh00
>>11
彼女もいないんだなお前
彼女もいないんだなお前
16: ロピナビル(神奈川県) [US] 2020/09/14(月) 11:47:09.74 ID:9qBW7rxW0
>>13
ラインなんか使わないよw
ラインなんか使わないよw
19: オセルタミビルリン(庭) [ニダ] 2020/09/14(月) 11:49:32.69 ID:iG2N3hVD0
>>16
何使ってんの?
何使ってんの?
58: ラミブジン(茸) [CN] 2020/09/14(月) 12:11:19.24 ID:Hn4Rw0uc0
>>19
普通ワッツアップだろ
普通ワッツアップだろ
175: ソリブジン(ジパング) [US] 2020/09/14(月) 13:18:03.49 ID:Ido/7U2u0
>>58
海外住みかな?
海外住みかな?
14: テノホビル(埼玉県) [US] 2020/09/14(月) 11:45:21.89 ID:FFUewtmq0
LINEなんか最初から怪しい
と思えるリテラシーを身につけないとダメ
と思えるリテラシーを身につけないとダメ
15: パリビズマブ(京都府) [US] 2020/09/14(月) 11:45:23.54 ID:/cm8BpA20
朝鮮人が勝手にみてるの?w
17: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [CN] 2020/09/14(月) 11:48:07.25 ID:dCxQ+o400
最低だな糞が
ラインウォレットの情報削除するわ
ラインウォレットの情報削除するわ
18: エルビテグラビル(ジパング) [US] 2020/09/14(月) 11:49:29.54 ID:cpzRoQnc0
ハングアウトとメッセンジャーしか使ってねえからセーフ
20: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [ニダ] 2020/09/14(月) 11:50:53.88 ID:dKq8NiMJ0
SMSで十分
21: ラニナミビルオクタン酸エステル(コロン諸島) [TR] 2020/09/14(月) 11:50:56.63 ID:8th1C/byO
たしかに今時ラインなんて暇なジジババ御用達のアイテムって感じだわ
22: ペラミビル(愛知県) [US] 2020/09/14(月) 11:51:14.32 ID:XP/Y6T8g0
LINEやらテクトクやらにぶら下がるろくでなしはこんなもんですよ。
全裸で歌舞伎町の路地裏で寝ているようなもの。
全裸で歌舞伎町の路地裏で寝ているようなもの。
「せきゅりてぃ? なにそれバズったバンド?」
23: ペラミビル(日本のどこか) [US] 2020/09/14(月) 11:51:16.64 ID:j4aNcTa+0
LINE Pay w
24: エルビテグラビル(埼玉県) [ニダ] 2020/09/14(月) 11:52:18.65 ID:2nrjyDMR0
ソフトバンクとLINEのことは一切信用してないから
口座情報は紐付けない
口座情報は紐付けない
25: ロピナビル(東京都) [ニダ] 2020/09/14(月) 11:52:52.71 ID:IvLLIFBp0
朝鮮に賠償求めろ
27: エムトリシタビン(秋) [US] 2020/09/14(月) 11:53:41.01 ID:9GOvIe/b0
中韓からのアクセスだろ?
それなら不正じゃなく仕様通りじゃねーの?
それなら不正じゃなく仕様通りじゃねーの?
32: アタザナビル(庭) [ニダ] 2020/09/14(月) 11:55:50.02 ID:YwDQQeWV0
朝鮮テロリスト最初からこの目的で日本人の情報収集
33: ダルナビルエタノール(庭) [DE] 2020/09/14(月) 11:56:56.51 ID:HR0xq1rx0
ほとんど使ってないからパスワード忘れたわ
39: ジドブジン(大阪府) [US] 2020/09/14(月) 12:01:05.03 ID:7WEX+PEe0
朝鮮産は信用ならんからアメリカ産とかカナダ産を選ぶでしょ
中東産はさすがに手が出なかった
中東産はさすがに手が出なかった
Twitterの反応
LINEに不正ログインがあったんか。コワイねー。
— 宵山青嶺 (@yoiyamaaone) September 14, 2020
やれドコモ口座やら、やれLINEの不正ログインやら,,,,,
世界は終焉か,,,,,?w— ユキ (@yu_ki_san__) September 14, 2020
LINEは、今年7月から9月にかけてLINEアカウントに対する不正ログイン試行があり、約7万4000件(うち日本は4万1000件)が不正ログイン被害を受けたと発表した。
イヤやなぁ…
— 花凛 (@hana03548566) September 14, 2020
LINEの不正ログインもはや定期だな
— ぐがーるるるる (@GoodGrrrrrrl) September 14, 2020
ヤフコメの反応
同社はターゲットとなったユーザーのパスワードの強制的に初期化し、パスワードの再設定を行うように通知を行ったとのこと。
用心深い人ならこの通知自体をスパムだと思ってしまうかもね。。。
IT系のニュース見てると思うけど、もうちょっと詳しく書かないと理解できない人が多いと思いますよ?
ドコモ口座の件もそうですが、個人でできる簡単な対策くらいは書き出した方がいいかと
ドコモ口座の件もそうですが、個人でできる簡単な対策くらいは書き出した方がいいかと
不正アクセスに対して普段から出来る対策はパスワードを使い回さない、二段階認証の設定ができる場合はする。
これ今ハッカーにやられてます。
勝手に携帯を使われていてLINEに
制限かけました。
私の場合は犯人が分かってます。
とても悪質
建設会社の部長に情報売られました。
勝手に携帯を使われていてLINEに
制限かけました。
私の場合は犯人が分かってます。
とても悪質
建設会社の部長に情報売られました。
LINEはコミュニケーションツールとしてのみ使っている。
のぞき見されても構わないレベル。
おビンビンとかオパイオとしか言ってない恥ずかしい42歳ですが(没)。
のぞき見されても構わないレベル。
おビンビンとかオパイオとしか言ってない恥ずかしい42歳ですが(没)。
管理人の反応
LINEの不正ログインなんて恒例行事みたいなもんだろ。