
引用元:Yahoo! ニュース
【ロサンゼルス共同】米西部は厳しい暑さに見舞われ、米メディアによると、カリフォルニア州ロサンゼルスで6日、観測史上最高となる気温49.4度を記録した。電力需給が逼迫し、ガーセッティ市長は過剰な使用を控えるよう住民に呼び掛けた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc7a405b258ad37d9da7fd2bd9a2edc2be58b47
2chの反応
3: Ψ 2020/09/07(月) 19:32:59.08 ID:vPmFrZzg
野生動物だけが心配
4: Ψ 2020/09/07(月) 19:35:58.14 ID:jiX3sn+O
デスバレーちゃうの?
5: Ψ 2020/09/07(月) 19:37:03.58 ID:zDSLnN7J
市街地で50℃もあるんか?
6: 瞬 2020/09/07(月) 19:38:58.39 ID:39Azmk1a
僕の修行地アンドロメダ島に比べれば、たいしたことないじゃん
9: Ψ 2020/09/07(月) 19:48:48.30 ID:4tyB4N6p
?・?・それでもロスに住んでる人いるのか?
11: Ψ 2020/09/07(月) 19:54:14.59 ID:uIIKcE+J
ロサンゼルス郡の片田舎だけど普通に人住んでる場所だな
断じてデスバレーのど真ん中とかじゃないw
断じてデスバレーのど真ん中とかじゃないw
12: Ψ 2020/09/07(月) 19:56:04.36 ID:s8T1H82J
湿度が低いから日本より快適さ?
13: Ψ 2020/09/07(月) 20:04:42.16 ID:CqBBZ0cC
死者数や熱中症で救急搬送された人の数まで教えてくんないと
それか暑さ指数を計算して出してくれ
それか暑さ指数を計算して出してくれ
15: Ψ 2020/09/07(月) 20:20:18.88 ID:khniMbyW
日本よりは過ごしやすいんじゃないか
16: Ψ 2020/09/07(月) 20:28:42.09 ID:AIn9ina4
今、ロス近郊は山火事 真っ盛り
らしいが ビバリーヒルズとか
言ってる場合じゃねぇー
とんだ罰ゲームだ
らしいが ビバリーヒルズとか
言ってる場合じゃねぇー
とんだ罰ゲームだ
17: Ψ 2020/09/07(月) 20:48:16.04 ID:VLEFXGaC
「ズルさんじぇるす」じゃないだろうね
ちゃんと芝生に囲まれた「百葉箱」で測っているんだろうね。
ちゃんと芝生に囲まれた「百葉箱」で測っているんだろうね。
19: Ψ 2020/09/07(月) 21:28:12.67 ID:/RrHS/s8
まぁ元々が砂漠。
水はユタからだしね。
水はユタからだしね。
20: Ψ 2020/09/07(月) 21:48:56.79 ID:UuxF6aei
8年後にロサンゼルスでオリンピック開催。
21: Ψ 2020/09/07(月) 22:04:33.76 ID:5NBOq0np
湿度が低いと50度でもなんとか耐えられるのか?
Twitterの反応
ロサンゼルス……49.4℃
日本だったらどうなるんだ— Masaki@(´・ω・)っ (@Masaki13883378) September 7, 2020
ロサンゼルスで49.4度?ってお風呂どころじゃない。。
— 桜井 季 (@sakurairoinko) September 7, 2020
ロスで49℃を記録ってクレイジーだな
— (@rouge_lips_tk) September 7, 2020
ロサンゼルス 49.4度!(◎_◎;)
なんじゃそりゃ!(◎_◎;)
すべての生き物、大丈夫か!— kose0617 (@rencon0414) September 7, 2020
ロサンゼルス49.4度だってー良かった日本でーあえて日本で良かったー
— さちこ (@wtpqgwgq) September 7, 2020
ヤフコメの反応
国家間での紛争なんかよりも
人類にとって、今なによりも
最優先すべき問題は地球上で
異常気象によって発生してる
環境問題なのかも知れない…
人類にとって、今なによりも
最優先すべき問題は地球上で
異常気象によって発生してる
環境問題なのかも知れない…
砂漠化などで人が住める土地は毎年減っているそうです
LAも乾燥と高温化で済む場所として厳しくなってるように思う
LAも乾燥と高温化で済む場所として厳しくなってるように思う
むしろその熱エネルギーを何か役に立つ事に使えないだろうか。これから先、もっと暑くなるなら利用出来ればいいのにと思う。
昔行ったときは心地よい気温やったが、ロスもここまで異常な気温になってるのか。
コロナに異常な気温に台風に、化学が発達したとはいえ自然の前では人間は無力やな。
コロナに異常な気温に台風に、化学が発達したとはいえ自然の前では人間は無力やな。
49度と聞いても、冷房の効いた部屋にいると実感もないし、グリーンランドを買おうとはしても、二酸化炭素を削減しようとはしない。
米中トップの空調を切るのが一番近道だろうな。
管理人の反応
松岡修造がLAに滞在してる説ない?