
引用元:いらすとや
JR東日本は来春のダイヤ改正で、首都圏の多くの路線で最終電車の時刻を30分程度繰り上げることを決めた。同社関係者への取材でわかった。終電後の保守・点検にあたる作業員の労働環境改善が目的。3日にも発表する見通し。
関係者によると、対象の路線には、平日で終電が午前1時台の山手線や、東京都内と隣接県をむすぶ路線が含まれるとみられる。一部路線では始発の時間も遅くするという。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2cfecc79ac9517365096ae1ce8b7e3adf358646d
2chの反応
4: 名無し野電車区 2020/07/31(金) 23:32:38.46 ID:wHpGVTKG
赤字額は東日本の方が一駅おおきいが(新爆笑
5: 名無し野電車区 2020/07/31(金) 23:33:31.25 ID:wHpGVTKG
一駅→1桁
8: 名無し野電車区 2020/08/01(土) 07:10:57.60 ID:CREbossA
>>5
一駅→1桁
を間違えるのはさすがに恥ずかしいぞ。
一駅→1桁
を間違えるのはさすがに恥ずかしいぞ。
6: 名無し野電車区 2020/07/31(金) 23:59:01.41 ID:Qy9N31XT
西日本でも終電時刻繰り上げ検討してんだろうが東北人偽装バ関西人が
9: 名無し野電車区 2020/08/01(土) 12:41:12.18 ID:9kWv3G3M
今も終電近くはめちゃくちゃ混んでるのに?
体のいいサービスカットじゃないか。
体のいいサービスカットじゃないか。
35: 名無し野電車区 2020/08/06(木) 22:49:30.25 ID:oOpvER8M
>>9
終電延長したら終電乘る客が移動しただけでその間は空気輸送だったそうな
終電延長したら終電乘る客が移動しただけでその間は空気輸送だったそうな
10: 名無し野電車区 2020/08/01(土) 13:41:50.42 ID:piqT6tD7
>今も終電近くはめちゃくちゃ混んでるのに?
乗ってないだろお前
14: 名無し野電車区 2020/08/01(土) 16:37:42.52 ID:piqT6tD7
会話が通じない人でしたか
これ以上は時間の無駄ですので失礼
これ以上は時間の無駄ですので失礼
15: 名無し野電車区 2020/08/01(土) 21:08:36.31 ID:PCA9vD8B
そもそもここに書き込む時間が無駄だろう
16: 名無し野電車区 2020/08/02(日) 11:23:29.28 ID:AX79SBe2
ついでに始発も繰り下げありそうだな
17: 名無し野電車区 2020/08/02(日) 11:38:53.35 ID:38zcyr9n
中央線快速は今も深夜は軒並みすし詰め。
18: 名無し野電車区 2020/08/02(日) 12:47:20.29 ID:oN0ydX9T
終電が今の時間でなければ帰れない人間はいないとは言わないが非常に少ない
大幅に減っている終電の利用客は時刻が繰り上がればそれに合わせて帰るだけの人間が殆ど
大幅に減っている終電の利用客は時刻が繰り上がればそれに合わせて帰るだけの人間が殆ど
19: 名無し野電車区 2020/08/02(日) 15:01:37.61 ID:UzhPZRrr
そして深夜帯の減便分、密度が上がる
20: 名無し野電車区 2020/08/02(日) 15:02:56.47 ID:XEHvlCkp
ここの減便は間引いても間隔調整とかしなそう
嫌な予感しかしない
嫌な予感しかしない
21: 名無し野電車区 2020/08/02(日) 15:24:17.68 ID:oN0ydX9T
深夜の利用客が大きく減っていてもはやそんな密度ではない
23: 名無し野電車区 2020/08/02(日) 20:21:20.68 ID:oN0ydX9T
また会話が通じないコイツか
27: 名無し野電車区 2020/08/03(月) 08:50:02.64 ID:XZmMQBlZ
まあ、ここでアホがいくら「インボウダー」とわめこうが終電の繰上げは淡々と行なわるわけだ
会見の場で役員が言ったという事実は重い
会見の場で役員が言ったという事実は重い
30: 名無し野電車区 2020/08/03(月) 09:49:31.01 ID:dchzJJtq
束に飼い慣らされてる人は混雑を混雑と思わないからなあ
31: 名無し野電車区 2020/08/03(月) 18:51:23.49 ID:b25bTTr8
JR東に親でも●されたような取りつかれようだな
34: 名無し野電車区 2020/08/04(火) 01:23:29.06 ID:kLHAlnJQ
ソーシャルディスタンスを守るなら減便しないほうが良いのだけどな。
そろそろ公共交通は完全民営をやめて公的な資本を入れるべき。それが世界標準。
そろそろ公共交通は完全民営をやめて公的な資本を入れるべき。それが世界標準。
36: 名無し野電車区 2020/08/06(木) 22:51:26.39 ID:oOpvER8M
本来、終電繰り下げ期間だけど繰り下げ中止だからスレタイ
37: 名無し野電車区 2020/08/06(木) 22:59:13.47 ID:EyA4ImJp
18:00台の混雑が非常に密だよ
増発余地あるんだから頑張ってよ
増発余地あるんだから頑張ってよ
38: 名無し野電車区 2020/08/06(木) 23:14:45.75 ID:da/kUgp3
東京駅0時発を終電の基準でそれ以降をばっさり切って来そう
Twitterの反応
終電繰り上げ、グリーン車導入のせいで明らかに始発まで巻き添えになりそうな中央緩行線
— かいこ (@kaiko_alpha) September 3, 2020
個人的には終電繰り上げは経済の縮小に大きな影響を与えるので強く反対なのよね。東京も大阪もアフターコロナの暁には地下鉄や深夜バスの営業を拡大して経済の拡大も同時に考えなきゃいかんよ
— ざぬ@手を洗ってうがいしよう (@zanpanman) September 3, 2020
終電繰り上げに始発繰り下げ
更にはラッシュ時のダイヤ変更ねぇ
ダイヤ変更って増えるのか減るのかわからなくてマジで怖いな— 伊澄🌈(JWHD / BM部) (@JWHDBM0701) September 3, 2020
JR東日本の終電繰り上げ、一部のお仕事の人に大きな影響ありそうね
— motya(もちゃ)@Unicorn鯖 (@mdmotya) September 3, 2020
終電繰り上げは困らないけど始発遅めるのはやめて欲しいかも
— の (@__00440) September 3, 2020
ヤフコメの反応
終電があるからその時間まで飲んでいたり遊んでいたりしている。
終電が早くなったら早く帰ればいい。
終電が早くなったら早く帰ればいい。
台風などで、JRが動かないとなると在宅勤務になる会社が多かった。
それでいい。いつまでも走ってるから飲み歩くんだ。
それでいい。いつまでも走ってるから飲み歩くんだ。
終電が早くなると終電に合わせて残業させられても、少し早く帰れる
山手線の終電が繰り上がれば、接続する私鉄も影響受けるだろうし、来年は多くの在京私鉄が終電早めるかもなぁ
良いことだと思います。
遅い時間までお仕事したり飲み歩いていたりという現状に、人々は慣れすぎていると思います。
もう少し家での時間、家族との時間を大事にして、大切な人に目を向けてあげられるようになりましょう。
遅い時間までお仕事したり飲み歩いていたりという現状に、人々は慣れすぎていると思います。
もう少し家での時間、家族との時間を大事にして、大切な人に目を向けてあげられるようになりましょう。
管理人の反応
飲み会嫌いなワイみたいなのからしたら早く帰れる期待があるぞ