
引用元:イソジン公式サイト
マスクに続いて、今度はうがい薬の買い占め騒動が起こっている。
4日に行われた吉村洋文大阪府知事・松井一郎大阪市長の共同会見で
ボビドンヨードによるコロナ重症化抑制結果を発表したことで、代表的なうがい薬
「イソジンうがい薬」が買い占められるという事態になっている。
ツイッター上では「イソジン」がトレンド入り。ネット市場では全て完売。
ネットのフリマでは通常900円程度のものが10倍以上の値段で転売している例もあり、
マスク転売以来の騒動になりつつある。
この事態にネット上では「もっと慎重に発表すべきだったのでは」
など批判の声も数多く投稿されている。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2c31776845551aed6b6f769a1d9a092805d0efb1
吉村いい加減にしろや
アンジェスとシオノギは提携してるんだな
在庫はけたし欲かくな
そう発表したとしても、自分が買い占める為に効果が無いなんて言って買い控えさせるつもりだ、
ってバカは考えちゃいそうだね
感染症予防が機能せず他の感染症も爆増しまっせw
ガラガラ ジンジン♪
ガラガラ イソジンジン♪
バカが騒いでも知ったことじゃねえ(意訳)
いつも空いてるのにやたら人いるなと思ったんだよなあ
朝20万円台・単位が
ザラ場でストップ高
さらに夜間取引で39万円
元武富士の弁護士
反社会にイソジンや株を買わ終わってからの
仕手説が出ているが
そうかもな
空売り出来るならやりたくなる
支持率アップ間違いない。
次亜塩素酸水を薄めたのが限界じゃないかな
それも常用したら
組織が痛むと思う
ましてやハイターは冗談と思うが
冗談でも書くなこんな事
アホが
知恵無い衆はマジでやらかすし、7月から色々公開できるように準備始めてるんやぞ
維新の連中パシリにして買って来させたいわ
免疫抵抗のための
粘膜や舌下のウイルス侵入防御のための組織まで
殺菌してしまうから
やたらめったら使わないように
専門医から聞いたことがあるけど
テレビつければ朝も昼も「イソジン」「ポピドンヨード」の話。ドラッグストアー、スーパーの薬品コーナーからは「うがい薬」と名のつくものの棚は空っぽ。フリマアプリでは「うがい薬」と名の付くものが高額転売。熱中症のリスクと戦いながら、日本中うがい薬に振り回されてますなー。
— まっきー@熊本 (@makimackykuma) August 5, 2020
#吉村イソジン知事 あなたの一言で薬局からうがい薬が消えました。あなたの守りたいと言っている人が、誰も買えません。#メルカリ いい加減にしろ。医薬品の転売は違法なのでは?
— クマンパス (@kumanpas) August 5, 2020
うがい薬で🦠なくなるなら、こんなに感染拡大してないしさ、吉村おもろいなぁ
それをまんまと買う人間おもろい
それを転売する奴は草通り越して林🌳🍃— 有美ちゃんだよ~🍓🍜🔥 (@chanyumi47tj) August 5, 2020
イソジンなどのうがい薬がコロナに効果があるかわかりませんが「転売され高額になったものを買うほどでは無い」と断言できます。
うがい薬が無くても「水でうがい」するだけも効果はあります。
手洗いうがいは基本です。
高額なものは決して買わないようにしてください。— あおい (@a_oi_777) August 5, 2020
うがい薬を転売してる転売ヤーを
全員薬事法違反でしょっ引けるんじゃないの?
絶好の大義名分でしょこれ
出品を野放しにしてるオクアプリ他も同等に処分したらいい— ayako munakata (@shoreline_gold) August 5, 2020
会見見ながら、もう普通に購入出来なくなるのは、これかと思った。
普通に予想出来る事だと思うが、ちょっと配慮に欠けてた感はあるね。
買い占め起きるにきまってるし本当に必要な人に行き渡らない。
まだ研究中の段階でこんな事をいうのはちょっと軽率。
注目を浴びたかったのかどうか知らないがもうちょっと慎重にしゃべってほしい。
風邪だとアズノール系が推奨されるくらいなのて。
予防効果はないみたいだから
普段通りに手洗いうがい徹底しとこ。