
引用元:いらすとや
消費者庁は24日、加熱式たばこアイコスを「期間限定で安く買える」とした広告は虚偽で
景品表示法違反(有利誤認)に当たるとして、フィリップモリスジャパン(東京)に課徴金
5億5274万円の納付命令を出した。同庁によると、過去最高額。
期間を過ぎた後も割引キャンペーンを続けていた。
同庁表示対策課によると、違反対象は平成28年1月~30年3月に、コンビニ3社の
店頭に設置されたアイコスの2製品の立体広告など。期限を定めた上で「今なら会員登録すれば
3千円OFF」などと宣伝していた。フィリップモリスジャパンは、期限を過ぎた後も広告を作り替えて、
期間限定キャンペーンを継続していた。
消費者庁は、取引を急がせ、あおるような表示をしたと判断。令和元年6月、再発防止命令を出していた。
引用元:https://www.sankei.com/economy/news/200624/ecn2006240020-n1.html
あいつらのせいで閉店って大したことないと思ってたわ
偶然だろ
ただの初期肺癌
禁煙してたのに再開してしまった
JTも送ってくるよね
そのままゴミ箱行きだけど
だからなんだよ糞って話だけど
もってねーけど
JTのプルームテック+の方がいい
iQOS買う人なんて急ぎもなにもないと思うんだけど
プルームテックやってるJTから圧力でもあったのかな
作るの面倒なんで一気に本数が減ったわ
ってか 惨めったらしい
こんなもん吸うなや ヤニクズ!
母ちゃんのおっぱいが恋しいガキじゃねーんだから
みっともねえw
消費者を欺いた金額の総額x3倍返しが基本で 悪質な度合いに対して10倍から100倍程度までにすべきよ
iQOS
嫌煙家だけど嫌煙家だからiQOSを広げたことに感謝してて課徴金減免してほしい気持ちがある
iQOSは風下でも2mより離れたら匂いしない
喘息の自分はすごく暮らしやすくなった普通に吸うと20m離れても匂いがするし苦しい
駅のホームで吸ってそのままの息と服の匂いで電車乗車されると死を感じた— ジーコ (@tJI_KOt) June 24, 2020
確かにコンビニにずっとセールのような広告あったな。だけど壊れやすいし手入れめんどくさいし何より臭いから欲しいと思わない
何より一番高い
ずっと広告の価格で売れるなら最初からその価格で販売しろよアイコス広告に課徴金5億円 過去最高額、消費者庁(共同通信) https://t.co/RkvEXns3Ff
— スナフキン (@snf_taro) June 24, 2020
アイコスの割引キャンペーンが全然期間限定じゃなくて課徴金5億になった件で、ミスドの100円セールが気になった。あれもいつもやってない?フレンチクルーラー食べたい🍩
— ameiro (@ameiro11) June 24, 2020
そういうのをしっかり監視・取締りをして欲しいわ。
半額ありきの定価設定で、頻繁に半額やってるし。
うどんや海鮮物は相場が曖昧だから、やりたい放題。
今のように全てオープン価格では、本当に安くなっているのかさっぱりわからない。
社長はじめディレクター陣の責任は明確にすべき
社員研修を徹底するとあるが、問題は山王の上層部にあると思われます
アイコスって言えば4年?くらい前
アイコス転売が盛んな時期があったね。
渋谷のコンビニで入荷待ちしている
転売ヤーがいっぱい居たなー。