
引用元:いらすとや
政府が全国の小売店にレジ袋有料化を義務付ける7月1日以降も、
有料対象外のバイオマス素材30%配合の袋に切り替え、当面無料を続けると発表した。
大手コンビニ3社も有料化対象外の袋を採用するが、ごみ削減のため有料化に踏み切るため、対応が分かれた形だ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/95ea9f5adbe577302ff67a4966cf13d7e0f24b9f
和歌山・南大阪にある松源もここと同じでレジ袋無料
レジ袋有料にしたコンビニは客失うで
北海道でボロ負けだろ
調べたほうがいいよ。
セブンはコーヒーしか買わないな
見たことも行ったことも無いけどw
北海道にあるコンビニ
埼玉からは撤退したの?
埼玉と茨城にもある
義務付けられてないよ
他のコンビニは混乱に乗じて無料でいいものを有料にしただけ
乞食企業
糞だな
今後2度と行かんわ
>>22
PHEVかEVか知らんけど電源を確保してレジを稼働して営業した
レジ袋の費用以上に万引被害が増えると思う
それな。声を大にしていうべきだろ
すぐ裂けちゃう印象がある。
庶民の味方ですわ
セイコーマートって場所によっては大手の倍以上の客単価誇るところもあるからなぁ。その集落唯一の店みたいになってるとこだと軽く客単価が1500円くらいになるから。そんなところでレジ袋で金取ってマイバッグ使わせたら面倒なこと極まりない
— 咲来さん@串鳥もちベーコンの会 (@sakkurusan) June 22, 2020
セコマ・吉野家・すき屋・ケンタらの英断は賞賛されてしかるべきだが、根拠薄弱な「レジ袋悪玉論」に乗っかり、国民負担や不衛生な「エコバッグ」を強要する政府の愚策への憤りを忘れてはならない。
— 彦十郎 (@hiko10ro) June 22, 2020
さすがセコマ
7月になってもレジ袋無料
ブラも販売するんだ
と思ったら、違った
←画像がスポーツブラに見えた
とにかく無料は嬉しい pic.twitter.com/CC9koBDan9— たまみ (@Tamamisunsun_7) June 22, 2020
北海道を中心に店舗を構えているセイコーマートさんが、バイオマス袋を導入して当面レジ袋を無料配布してくれるんだって
今のところコロナの感染防止の観点もあるので、このまま有料化ではなくて対策とかはほしいよね— くにたみいつき (@shohizei_itsuki) June 22, 2020
セコマはレジ袋無料を続ける…!
最高だな、セコマ。— akasa (@akasa30339730) June 22, 2020
セコマは経営者がしっかりしてると思う。
弁当や総菜にあれだけプラ素材が使われたままなのにレジ袋だけ対象にしてもね。
そして駐車場などで昼休憩と一緒に食事を済ませてレジ袋にごみを入れてコンビニのごみ箱に捨てている方も多い。
残飯を含む弁当ごみをそのままコンビニのごみ箱に投函されるほうがコンビニも迷惑だと思うのだが。
知り合いでローソン経営している人いるけど
老人がキレてきそうって心配してたな...笑
客のバック触るのも感染リスクありそう。