![]()
引用元:毎日新聞
安倍晋三首相は15日午前の参院決算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための罰則付きの外出制限に関して「どうしても必要な事態になれば当然検討されるべきものだ」とする一方、「私権の大きな制約を伴うため慎重に考える必要がある」と述べた。自民党の長峯誠氏への答弁。
現行法では知事が住民に外出自粛を要請できるものの罰則はなく、海外で行われたような強制的な外出制限は認められていない。一方、特定の施設の使用制限に関し、西村康稔経済再生担当相は「要請や指示に従わない施設が多数発生する場合、罰則導入のための法整備を行わざるを得なくなる」との見解を示した。【青木純】
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592188878/0-
2ちゃんねるの反応
3: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:42:12.02 ID:PrdRtdQR0
できねえから
それより10万の第二弾でもやれ
4: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:42:23.00 ID:pVEsi4GW0
これは憲法の制約でできない。
18: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:46:02.06 ID:m+a5zoKr0
>>4
不思議なことに左派勢力はやれると言ってたな
5: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:43:10.81 ID:zjRS+R2N0
ウイルス飛沫は概ね3秒~10秒程度で水分が蒸発して
残ったウイルスは吐息と共にマスクの繊維から飛び出し浮遊する
従って感染者とすれ違うだけで確実にウイルスを吸い込んでしまう
つまり人が居る場所へ出向く限り感染するリスクは避けられない
出かける時はハンカチ持ってね程度の気安めでしかないと言う結論
マスク依存症やマスク狂信者には哀しい限りの現実なのです
6: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:43:14.64 ID:A+N4YejP0
あれ?
2020年2~3月にタイムスリップした?
7: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:43:24.26 ID:iZ3R1Jr20
まず、マスク義務化の法律作れよ
8: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:43:55.03 ID:UfCWgD9T0
憲法を改正しろよ
9: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:44:12.55 ID:pVEsi4GW0
憲法の制約でできないとは福島みずほも認めていた。もちろんみずほは
罰則付きの行動制約をするなという文脈だが。
10: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:44:19.53 ID:qDqZJcH10
ニートだが賛成
118: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 12:11:16.91 ID:MjtWB9F00
>>10
ビビりが!ウエイトトレーニングやれや
12: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:44:32.53 ID:Pp3a8Keo0
先ずお前が不要不急の会食をやめろ
13: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:44:39.02 ID:UCAZ6pUw0
宅配要員の命蔑ろにしすぎ
1回の宅配料5000円は出せるだろ?
14: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:44:48.58 ID:4lGs9S3m0
嫁さんは外出制限を守れそうかな
15: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:45:03.09 ID:AD84/h7C0
ワクチンは今年の冬に間に合わないし
法律変えてロックダウンできるようにしとけよ
17: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:45:47.29 ID:v6/gVSX70
まずお前の嫁に適用して効果があるか見ろよ
20: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:46:45.49 ID:2C/Tt4ze0
今さらwwwwwwwwwwwwwwww
21: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:47:04.25 ID:vwZPH4n20
まずはアキエをしょっ引かないとダメだな
50人で大分の神社に行く必要は無いぞ
26: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:48:12.53 ID:6ftK5Oyj0
保証なしでやると暴動おこるよ?
29: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:48:28.76 ID:ZEVzXu8b0
たぶん的外れで無関係なことに使われるからやめとけ
30: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:48:50.17 ID:ZlwoJBA40
安倍は全く憲法知らないアホだからな
いつも法の解釈で捻じ曲げるしな
31: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:49:10.22 ID:EA4mo54W0
まずは夜の街でしょ
あそこが一番の発生源なんだから
43: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:52:04.48 ID:1ytoTUJq0
たぶんそこまでの必要はなく、>>31のあたりうまくやれればそれが効果的なんだろうが
34: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:49:40.19 ID:ZlwoJBA40
警察「ヒャッホー逮捕しまくり」
38: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:50:34.30 ID:UdGoqf6n0
とりあえず感染場所と感染者の居住地をグーグルマップに載せろ!!
48: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:52:56.23 ID:PBJMGu7U0
>>38
あとは感染者の顔写真もだな
インターネットや交番等に公開してほしい
39: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:51:00.51 ID:YHpAgWYH0
アベノマスク未着用外出者は逮捕とか言い出すんじゃないか?
41: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:51:34.04 ID:0bOx3uM/0
ホストとキャバとガールズバーは営業してる時点で懲役刑にしろ
客も300万以下の罰金か懲役3年で
47: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:52:55.35 ID:MW9zwbMB0
嫁の行動すら制御できないのに!
49: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:53:11.04 ID:rzZCHyS+0
ネトウヨは
罰則ないのん?
50: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:53:39.91 ID:vhnby3/30
毎日の様に10人だ14人と入国者の陽性者が入って来てるのに
以前なら未だしも「自粛しない奴・施設を強制にしろ」とか
気分にならんわ
54: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 11:54:28.04 ID:re674CTt0
夜の街に手出しはできないけど
一般国民なら言うこと聞くってか
71: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 12:01:01.46 ID:yALNT8v70
検討するなら初期対応の時だろ
今更なに寝ぼけた事いってんだ
Twitterの反応
ヤフコメの反応
感染していない一般の人に厳しい罰則はなくてもいいけれど、陽性と分かった人が出歩くのは厳しく罰してほしい。
誰の、どんな判断で外出を規制して。
そして違反した者に罰則を科せれる。
規制には、一定の基準を設けないと。
判断する人によって個人差がでてくるなんてコトは、あってはならない。
今更感が強いけど、陽性が判明してホテルで隔離となってるのに逃げだしたり、帰国の際に検査を拒否したりと、悪質なものに対しての罰則規定は必要な措置だろうと思う。
休業自粛要請については生活の保障もセットになると思うので慎重にして欲しいけどね。
それ、国会でガッツリ議論する時間がある段階でいえよw
国民の自由の制限の可能性について、特措法の時も野党は心配してただろう。
今言うという事は国会延長して、議論をしてほしい。
迅速な補償が有れば要請にも従えるだろうが、今回のような遅すぎる対応だとメシも食えなくなる。国が国民を守るのと同じように、事業者も従業員の生活を守る使命がある。要請に従わない=悪ではなく、なぜ従えないのかも考えてもらいたい。罰則の導入と合わせて補償をどう簡略化して迅速に支給するかも議論して下さい。遅すぎる支給でどれだけ倒産、廃業したかをしっかり見て下さい。
管理人の反応
外出の制限や自粛を要請するならば
やはり保証もセットにして欲しいですね。
給付金の対応は遅すぎて振込先がいつかなんて
曖昧だったのに対して自動車税等は
しっかり期限までに振り込めって・・・