
引用元:いらすとや
今年で24回目を迎える同フェスは、これまで悪天候での一部中止はあったものの、完全な中止は初。
1997年に始まったフジロックは、日本のロックフェスティバルの先駆者的存在として知られ、昨年は3日間で13万人を動員した。
過去にはニール・ヤングやエミネムなどが参加、一昨年はノーベル文学賞を受賞したボブ・ディランが登場するなど、毎年世界的ミュージシャンが多数参加する
。今回もジャクソン・ブラウンやザ・ストロークスなど、60組以上の参加が発表されていた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/22a9d08cd2f4818166a577b4af532de5e047e2d6
外タレ来ないからね
世界のミュージシャンは2022までコンサートやらないみたいよ
知ってた
フジロック板の連中はやる気で
ビビったが
2年間もコンサート事業を行えないってそれ収入が途絶える裏方の人たち2年後は普通に復帰できるの
もし無理してやってクラスター化したら
それ以降すべてのイベントに影響出るからな
スタート切ってやるのも勇気がいる
日本では9月のコンサートはやりますよって告知してるアーティストいる
世界標準はスパッと止めた
フジロックダウンとかワロエない
むしろまだやるつもりやったのに驚いたわw
フジロックほがだめなら他のコンサートなんて今年来年は完全にだめ
地元の許可が出んのやろ
爺婆しか住んでない糞田舎に
全国から何万人も押し寄せるとか恐怖でしかない罠
そもそもどのへんに富士要素あんねん
夏フェスなんてどんどんやらせればいいのに
夏の紫外線浴びまくって免疫力高まった若者を大量に感染させて抗体持たせた方がいいだろ
免疫力高まった若者とか坂本みたいな無自覚症状で地元帰って
余計タチ悪いスプレッダーやん
そんなの発表したら岩手が県境に壁つくるぞ
これの場合は外国人のミュージシャンが呼べないところの影響のほうが大きい
永久に中止でいいよ
フジロック残念。サブカル女子との恋もおあずけ。
— さらば青春の光 森田 (@saraba_morita) June 5, 2020
それにしても今回のフジロックに関する一連のメディアの対応は何だったのか。主催者への敬意はないのか。情報を何だと思ってんだ。そのイベントやフェスに生活のすべてをかけて作り上げている人もいるんだよ。新聞だけは特別なのか?自分たちもメディアを運営しているからこそ、自戒をこめて。
— 津田昌太朗✈︎Festival Junkie (@nekomeguro) June 5, 2020
フジロックも中止が決まったらしい。「NO MUSIC, NO LIFE」Tシャツを着ていた友人が死ななければいいのだけれど。
#フジロック #完全中止— ジェニック (@jenik29) June 4, 2020
公式から延期正式発表。とにかく残念。ラインナップもできたら来年近いかたちでやってほしい。主催者のスマッシュも感謝。できることがあれば協力したい。#フジロック
— kikuchiyo915 (@kikuchiyo915) June 5, 2020
フジロック中止ならチケット代、宿代、交通費、物販、酒代で10万ぐらい浮くからまた給付金貰えるつもりでポジティブに行こう
— くまのよっしー (@kumano44) June 4, 2020
中止は致し方ないでしょう。
無観客では収益が上がらないし、人の移動が激しかったり、集客がでかい大規模イベントの開催は今年は難しいだろうなー
ここまで開催有無を判断し、協議を重ねていた運営側の大変さを考えると無念。。
ただ、開催するとしても海外アーティストもコロナで参加を断念する場合が多いだろうし、仕方ないのかな。
主催者や実行委員の方々は、苦渋の選択でしたでしょう。
1日も早く、ワクチンが開発され、イベントが開催される事を祈ります。
来年は、今年の分まで盛り上がりたい!!!
国を挙げての一大イベントなのは分かりますが、あれだけの規模のものをやって全世界から人の行き来があれば、すぐに感染再拡大してしまうのに