
共同通信
夏の甲子園、沖縄大会は開幕延期 県高野連、7月以降目指す
全国高校野球選手権大会沖縄大会の開会式=2019年6月22日、沖縄セルラースタジアム那覇
沖縄県高野連は12日、理事会を開き、今夏の第102回全国選手権大会(8月10日開幕・甲子園)の出場権を懸けた沖縄大会の開幕を7月以降に延期することを決めた。全国の地方大会で最も早い6月20日開幕を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、部活動再開のめどが立っていないためという。
沖縄県高野連の関係者は「県内の感染者数は落ち着いており、県立学校も21日に再開予定だが、当面はいろいろな制約がかかる」と指摘。「当初予定した6月20日は無理だろうということになった。(夏の甲子園が)8月10日開幕なら、一番遅らせても7月中旬(のスタート)」と説明した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000165-kyodonews-base
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589285212/0-
夏の甲子園も無理だろう
地方大会が出来るところと出来ないところが出てくるだろうし
たぶん来年も無理
今年の冬が
一人でも感染者が出たら高野連は終わり
甲子園から全国にウイルスばらまくかもしれないからきついだろ
こんな流行もしないまま終息したただのかぜで延期などする必要ないだろ
>>21
馬鹿発見
もう野球なんかやってる世界じゃない
ちんすこう作る仕事に戻るんだ
無観客でやればいいじゃない、8月にはコロナ終息してるよ
甲子園なくなったから、県独自の3年生大会します。って沖縄県の高野連が決定した。
個人的に猛反対よ。
離島の高校もお金かけて、感染リスク背負って、授業を出席扱いにして、教科担当でもある監督やなんかの授業は自習にして……他地域の他校の生徒と試合をしなければならないか?— み㍍㍍ゃ㍍㍍ お (@8miao8) May 24, 2020
ん〜確かにそうよね。
沖縄で県大会するって言うのは納得いかん人多いよね。
納得いかんくて正解だと思うし。
でも、やっぱり3年生は野球したいだろうし。
そう言うと他県は?ってなるよね。
マネージャーしてるし野球好きだからして欲しいけど
でも命の方が大切よね。#高校野球 #甲子園 #県大会— 川根みゆ⚾☝ (@2DyjgVGgY1npq9e) May 24, 2020
夏の甲子園が、開催中止が決定となり、様々なメディアで可哀想、何とかしてあげなければならないと取り上げられているのは、気持ち的には、理解できるけど…。早々に千葉や沖縄では、代替大会を開催決定しましたけど…。どうして野球だけ、特別優遇するのかが、理解できません。
— はちめですけど、何か? (@b4t2chYJ7eAFbg0) May 23, 2020
沖縄県が独自に大会開くことについて
そもそもなぜ甲子園は中止になったのか
沖縄県独自で開くことで根本的な理由は解決したのか
そもそも解決策があるのであれば甲子園したらいいのではないか
もっというならそれは他の競技では不可能なのか
理由をしっかり明確にして基準を設けないと不公平になる— 上原よしき@看護師っぽいやつ (@oki_oka_sai) May 23, 2020
てか、野球めっちゃ注目されてるけど
メジャースポーツだからまだわかる。けど、沖縄で7月に代替大会を開くなら別に甲子園でやってもよくね
— 拉麺 (@TT060606ff) May 23, 2020
高校野球という点からも他の競技との兼ね合いもあるよね。ただ野球は夏が引退の時期だから本音を言えばやらせてあげたいよね。
変に期待持たせるより早く決めてあげたほうがいいと思う。
今となれば特になんの思い出も残っていない。